育休建築士のブログ

フリーランスの一級建築士です!

保活 保育園見学のポイント

こんにちは、ハルです!

 

保活シリーズの第三弾です!

 

再来年度からの入園に向けて
これから一年かけて、候補の園をじっくり見て回っています

 

今日は保活の重要項目(?!)
保育園を見学する際の注意点を書いてみたいと思います!

 

見学をすると、園の雰囲気を知ることができます

建物の規模感

子どもたち、先生たちの表情などなど

 

それだけでも、いいな、もしくはなんかやだな、と感じるものがあり

見学した甲斐があると思います

 

しかーし!

後々見学した園の中で順位付けする必要がありますので、そのための客観的な情報が必要になります

 

何か質問ありますか?と聞かれたら

すかさず用意した質問をなげかけましょう!

 

↓後々整理したい内容はこんな感じ

この中で、わからないことを質問します

(事前にホームページなどで確認できることは省略します)

 

・開園時間

・延長の有無、時間

・自宅からの所用時間

・通園に必要な自転車やベビーカーは置いておかせてもらえるか

・お呼び出しの基準(37.5℃など)

・給食、おやつは園内で手作りか外部か

・園庭はあるか、近くに公園はあるか

・保護者参加の行事、保護者会はあるか

・毎日の持ち物はどんなものがあるか

 

 多いですね、、

細かいことで知りたいことはもっとあります

それらを、うまくまとめてくれてるアプリを見つけました!

 

f:id:tkmtdsd:20171123011800j:image

 

見学に行ったら、これにとりあえず入力しておくと、安心だと思います

たくさん見学してるうちにどこがどれやらわからなくなりそうなので

 

 

 一件一件見て回るのは大変ですが

比較対象が増えるにつれて前に見学した園の良さに改めて気づいたり

保活が前進してる感じがしています

 

子どもにとっていい環境を選んであげられるといいですね!

 

 

保活に関する過去ブログはこちら

↓保育園見学中に感じた 育児の不安な気持ちを綴っています 

保活スタート! 育児中の不安、、、 - 育休建築士のブログ

 

↓保活の手順を綴っています

 保活の始めかた - 育休建築士のブログ

 

 

では