育休建築士のブログ

フリーランスの一級建築士です!

羽仁もと子案家計簿 真面目さが心地よい

こんにちは、ハルです!

 

 去年の出産を機に、育休中ではありますが、主婦になりました

 

今まで家の中のことは本当に恥ずかしいくらい適当だったのですが、

いっぱいいっぱいながらも、少しは一つ一つを丁寧に、暮らせるようになりました

 

中でも、一番継続してできてるかな、と思っている家計簿に関して、書きたいと思います

(基本的に、家事よりお金のこと考えるのが好きな人みたいです、私 笑) 

 

  1. 去年までの残念な家計管理
  2. 2017年 羽仁もと子案家計簿始めました

 

 

去年までの残念な家計管理

 

去年までは、

家計の管理はどんぶり勘定?な感じで、
一応手元にあるレシート分は、エクセルの家計簿につけてたけど、レシートもらい忘れた分やネットの買い物は漏れ漏れ

しかもいい加減な支出は記録して、収入は記録せず

一体いくら稼いだやら、、


そもそも、旦那と私はお財布を分けていて、

旦那の収入すらなんとなくしか把握できてない

むしろ、自分の給与明細すら毎月は見ていない!!

必要なお金を出し合って、

主に固定費は旦那担当、食費とかは私が個人財布と別に家計財布を持っていて、そこから出す

 

ボーナスはざっくり決めた額を旦那からもらって、残りはお互い自由に使う

とは言っても、私はそんなに使うことも無かったので、自分の分は、旦那からもらった分と合わせて、ほとんど貯金してました

一方、旦那は多趣味なので、大きい額を平気で使っちゃうんですよね

(ダイビングを始めて、その道具を着々と揃えていたり、、)

 

あんなにどんぶり勘定だったのに、今貯金があるのは、私のおかげだからね!!!と本気で思う 笑

 

家計管理に関する記事で、夫婦のお財布を分けるとお金が貯まらないって見かけるのですが、お互いがなんとなく使ってしまってたら、ほんとに貯まらないと思う!

 

そして、私自身の収入がなくなるので、漠然とした不安にかられました

今までも2人の稼ぎで助け合って生活していたんだけど、やっぱり自分の分は自分で稼いでる、感覚だったんですね

旦那の働いたお金で私が物を買う、のはなんだか心地悪くて、無駄にはできないなって思いました

本来、夫婦なんだから甘えてしまってもいいとは思うのですが、、

 

そんなわけで、家にいる時間が増えた去年、しっかりやりくりしてみよう、と思ったのです

 

 

2017年 羽仁もと子案家計簿始めました

 

しっかりつける家計簿、ということで探しているうちに、出会いました!羽仁もと子案家計簿!

 

見るからに真面目!そして費目も細かい!

 

夏頃その存在を知り、秋の発売を待って、2017年分が本屋さんに並んですぐに購入しました

 

そして、予算の立て方に慣れるべく、購入した家計簿とは別の紙に、書式を同じようにして2016年の11月と12月だけ自分でつけてみました

 

つけてみると、今までなんとなーくだった部分の出費を思い知らされます

つけるのはそれなりに時間かかるけど、

しっかりつけて、しっかり把握したい私の希望は完全に叶えてくれてる感じ

 

今、2017年6月までの半年間、羽仁もと子案家計簿をつけ通したところです

半年間を振り返りつつ、自分なりに改善できるところなんかもありそうなので、

下半期でこれから考えてみたいです

 

他の方々はみなさん、どんな感じで家計管理されてるんでしょうか??

気になります、、