育休建築士のブログ

フリーランスの一級建築士です!

ショールームレポート3〜LIXIL続き〜

 こんにちは、ハルです!
マイホーム完成に向けてがんばっています!

 

 前回に引き続き、LIXILショールームレポートです 

 

我が家はLIXIL製品を多く採用しております
具体的には、窓のサッシキッチンユニットバス便器便所の手洗いカウンターです

 

  1. ユニットバスは簡単に
  2. 便器は旦那主導 便器の色も!
  3. 便所手洗い 欲しい収納量
  4. サッシ 防火戸は少ない(T ^ T)

 

ユニットバスは簡単に

色々拘っているとはいえ、わりと何でもいいこともあります

それが我が家ではユニットバスでした 笑

 

ショールームに実物のあるユニットバスは、

スパージュアライズでした

スパージュの方が上位機種です

 

で、我が家では

ショールームにあった、ほぼまんまのアライズにしました 笑

壁の色など、ほぼまんま、、という拘りの無さ!笑


マネキンの着たまんま服を買うようなもんですね

 

実はショールームに行くより先に、

カタログを取り寄せてスパージュとアライズの仕様をざっくり見ていました

我が家の浴室は1620ですが、

ワイド浴槽にしたいな、位の希望しかなく、

ショールームにアライズのワイド浴槽の実物があったもので、、

壁の色は、木目調です!

 

細かい部分で、何となく変えた仕様もありましたが、

特に拘りがない部分のコーディネートをショールームに合わせて、

まぁセンスに失敗はないだろうという安心感を買いました 笑

 

ショールームでは、

実物を見るだけでなく、こんな風にパーツを組み合わせて簡単な模型を作れます

 f:id:tkmtdsd:20171028023902j:image

 写真は我が家が選んだ木目調

アクセントが1面濃い色で、3面は薄い色です

 

 

便器は旦那主導 便器の色も!

なぜか旦那が便器に対して拘りが強くて

というか

初めから、これにするっていうのを決めていて、

おかげですんなり決まりました

 

すんなり過ぎて、私がどんな仕様を選んだかよくわかっていない位です、、!!

 

LIXILサティスという商品で、

タンクレスのものを選んでいます

 

機能的なことはもちろん旦那主導でささっと決まったのですが、

色にも拘りが!

2ヶ所あるうちの1ヶ所の便所の便器の色をブラックにしました!!

 

黒便器の写真、我が家はこんなゆとりのあるトイレ空間ではもちろんありませんが、、

f:id:tkmtdsd:20171028024808j:image

 

主に家族のみが利用する方のトイレで、

色で遊んでみることにしました!!

家族向けの割に、黒の方が高いのですが、、、

 

もちろん、黒い便器ショールームで確認済みです

LIXILで最近(1年前くらいだったかな?)発売されたもののようです

 

便所手洗い 欲しい収納量

便器がタンクレスなので、別途手洗いが必要になります

 

 便所の手洗いは、当初キャパシアを検討していました

しかし、結果的にはコフレルの中のコフレルワイドというものを選びました

 

見た目には、なんとなくキャパシアがよかったのですが、

  • 最低限欲しい収納量
  • 設置に必要な寸法
  • 背面の立ち上がり(?!)

が決め手でした

 

収納量は、

トイレットペーパーのストック2個程

掃除の洗剤とブラシ

生理用品と汚物入れ

が隠せる分の収納量が欲しいと思っていました

 

その収納量を満たそうとすると、

カタログに記載のある限り、我が家の間取り上、キャパシアだと設置寸法が厳しい、、

コフレルだと大丈夫でした

 

具体的には、

コフレルワイドの水栓の下のキャビネットにプラスして、

カラクリキャビネットというスライドして開けられる収納を付けます

 

↓こんな感じ 我が家はこれの手摺なし

f:id:tkmtdsd:20171028024601j:image

 

とはいえ、キャパシアが見た目すっきりしていて、名残惜しかったのですが、、

(カラクリキャビネットのおかげで省スペースかつ収納量が確保出来ているのだけれど、このカラクリキャビネットの取って付けたような存在感がなんとなく好みでない、、、個人的な感想です)

 

コフレルだと、

水栓の部分の背面(?)というか、設置した壁側が、

ボウルと同じ素材のまま立ち上がっているので

(説明が恐ろしく下手ですが、どう説明すればいいやらわからない!!)

手を洗ったときの、壁への水はねが少ないかなと

 

それで納得することにしました!

 

 

サッシ 防火戸は少ない(T ^ T)

 最後は窓です

 

窓も、事前にカタログを取り寄せていましたが、

商品体系が複雑で、一体どれを選べばいいやら、、

 

なんとなく、元からの知識で、サーモスが一般的かなぁと思ったいたので、

サーモスの中の上位なもの、かなーとなんとなく思っていました

 

しかし、、

我が家は防火地域で敷地めいっぱいに建物を建てるため、ほとんどの窓を防火設備にする必要があります

あれだけ沢山のカタログがあったにも関わらず、防火設備で選べるカタログは1冊だけでした!!

なので結局はサーモスFG-Hというものです

まぁ選ぶ手間は省けましたが

 

カタログが少ないだけあって、

防火設備だと選べる窓のラインナップもかなり少ないです

広いショールームの一角だけでした!

 

上げ下げ窓とか、使ってみたかったな〜

 

サーモスの中の要注意な仕様の違いですが、、

サッシの外側のアルミ部分の色と室内側の樹脂の色を変えることができますが、

(例えば、外は外観に合わせて黒、室内は存在感を消したくて白、といった具合)

下位のものだと選べず、内側も外と同色になってしまい!!

 これは見た目に随分違うので、要注意です!

 

 

 

ちなみに、

設備機器とサッシ、ここまでLIXILで統一しておきながら、

玄関ドアはYkkapを採用予定です

その話はまた今度、、

 

 

 

やっぱりショールームめぐりは楽しいですね ^_^

マイホームを検討されてる方は、積極的に行って納得したものを選ばれた方がいいと思います!!
ただし、プランなどの建物側の制約により、採用出来ないものもあったりするので、相談されてるハウスメーカーなりの担当と一緒に行くと完璧です!

 

ではっ