育休建築士のブログ

フリーランスの一級建築士です!

あと10日 簿記3級

こんにちは、ハルです

 

引越し関連のことを立て続けに書いていましたが、簿記の勉強も一応、続けております

一応、、

 

勉強しない日がかなり続いていたのですが、ここ数日復活しました

 

あと10日なんです、焦ります

 

簿記3級は、資格の中では比較的簡単なのだとは思いますが

全く学んだことのないことを独学、というのはやはり苦労しますね〜

 

勉強の進捗としては

過去問6回分は解きましたが、解答を見ながら解いたような感じなので、少なくともあと1回ずつは必須!

使っている問題集には、予想問題もありますが、こちらはまだ手付かず、、、

こちらも少なくとも1回はしないとですね

 

学習期間としては、かなりゆとりを持っていたはずなんですけどね

余裕を持って始めても、結局は期日に合わせて動いちゃうんですよね

 

あ〜ピンチ!

 

では 

 

引越し ア○さんの営業さん

こんにちは、ハルです

 

4月の引越しに向けて、引越し業者をきめました

見積が予想以上に高額だったのもあり、決まるまでは悩みました

その最中の話をすこし、、

 

最初に訪問見積に来てもらった業者はアリさんでした

 

もらった見積はこんな感じ↓

第一 希望の4/7(土)  約22万

第二希望の4/14(土) 約18万

後に電話で問い合わせて、平日だったら下がるか聞きましたが、

金曜だとほぼ土日と変わらず、火曜〜木曜なら1〜2万下げれるくらいとのこと

 

訪問見積の流れは、

家の中をざっと見て回って、収納の中も見て、捨てるものなど伝えて、

希望の日を伝えると、営業さんはその場でどこかへ電話して、希望日の現時点での単価というものを聞いていました

そしてすぐに見積を作ってくれました

 

私は引越しの見積をとるのが初めてだったので、色々普通はどんなもんなのか、よくわからなかったのですが

3社の訪問見積を終えてみると、思うところがありました

 

まず、他社の悪口があった

第三者が作った資料を見せて、

アートは品質がいいけど高いサカイは安くて悪い、自分たちは品質がいいしコスパもいい!と

 

また、引越し作業方法に関する具体的な説明がなかった

他社と比較して、自分たちは品質もコスパもいいという話に加えて、

お寿司はお寿司でも、銀座久兵衛かっぱ寿司は違いますよね、という例え話はあったものの、

(久兵衛は自分たちで、かっぱはサカイ?!)

具体的に、アリさんのどのへんが品質がいいのかはさっぱり

(こんな風に丁寧に梱包します、とか)

 

おまけに、

他の二社の見積は一週間後と伝えると、引越しの見積は時価だから、一週間後だとこの見積は意味をなさず金額は上がる、や

 さっきかけた電話で、希望日の午後のトラックはもう埋まっていました、などと言って、

早く決めないと満車になって契約できなくなるし、混むにつれてどんどん金額も上がるアピールがすごい

 

正直、引越しを午後からやりたい人っているのかな?って思うし(いるのかな?!私の決めつけ?!)

午後の方が人気で満車っていうのは嘘ではないかと、、

さっきの電話でも、そんな話をしてるようには聞こえなかったし、、

 

そんなこんなで、今から思うとツッコミどころ満載で、あまり好きな営業スタイルではないのですが、

一点妙に頷ける点もあったので、アリさんの話を聞いた直後は焦って早く契約しなきゃいけない気持ちになってました

 

それは、サカイの訪問見積の日程のこと

2月に入ってすぐに引越し侍に登録して業者を探し始めましたが、探しは4/7頃の受付は2/13以降からしか受け付けないとのこと

引越し侍に登録して1分程で深夜なのに電話をかけてきたような業者が、2週間近く訪問見積に来ないのは不思議に感じてました

引越し業者からの電話がこわかったはなし - 育休建築士のブログ

 

このことを、アリさんの営業さんは、

サカイは他の大手業者が満車になって、仕事を受けなくなるタイミングを待って、

頼むあてがサカイしかなくなった人に対して高額な見積を突きつけるとのことで説明してました(あくまでアリさんの営業の見解)

 

この見解が本当かは定かではありませんが、すぐに訪問見積に来ない理由としては、私の中でしっくり来てしまって、

サカイをまたずにすぐ決めなくては、とかなり焦りました

 

焦った私は、1週間後に予定していたアートさんの訪問を早めてもらうことにしました

 

アートさんのはなしはまた後日

 

 

では

3〜4月の引越見積、、高すぎる!

こんにちは、ハルです

 

 只今、4月の新居への引越しに向けて、引越し業者選定中です

 

先日引越し侍というサイトに登録して

連絡が来た3社に訪問見積の依頼をしました

 

依頼した会社は、アートアリさんサカイです

サカイに関しては、最初の営業電話が夜中までかかってきて、思うところがあったのですが、大手だし、金額の比較にはなるかな、ととりあえず依頼しました

引越し業者からの電話がこわかったはなし - 育休建築士のブログ

 

本命はアートさんだったので、

アリさん、サカイ、アートの順に来てもらって

金額比較してアートに交渉して決めよう、というのが、私の内心でした

 

最初のアリさん、

希望の4/7(土)だと、約22万

1週ずらして4/14(土)だと、18万

 

え、、、高い!!!

私のイメージだと、混んでない通常だと8万くらいで10万切るくらいだろうから

混んでる4月ならMAX5万アップくらいで13万くらい?!と思ってました

 

その後、アートの訪問見積の日程を早めて来てもらうと、

4/7(土)は約24万

平日でもいいや、と選んだ4/12(木)でも約18万、、、

 

やっぱり、当初のイメージより10万くらい高い

気が遠くなりそうです

 

 

でも、やっと業者決めました

決めた業者はアークさんです

え!?当初候補になかった業者ですが、、?!

その話はまた後日

 

 

では

引越し業者からの電話がこわかったはなし

こんにちは、ハルです

 

只今、4月の新居への引越しに向けて、引越し業者選定中です

まだ一社に訪問見積してもらったところなので、決めきれておりません

 

今の時点で思うところを少し、、、

 

とりあえず比較して決めないとってことで、1週間ほど前に引越し侍というサイトに登録しました

旦那と寝る前に引越しの話をしていた流れで登録したので、夜12時前のこと

 

登録して、1分ほどして、知らない番号から着信!

引越し業者だろーなとは思いましたが、こんな時間にかけてくる非常識な業者は嫌だし、何より寝る前だったので出ませんでした

その後も数回かかってきて、着信拒否すると他の番号から更に数回、、

番号をネットで検索すると、サカイでした

 

非常識な営業に驚いて、口コミなど調べてみると、このような深夜の電話はよくあることのようで更に驚きました!

 

夜に電話がかかってきて迷惑だった、というのもありますし

夜まで電話をかけようとスタンバイしてる会社なんて、ブラックすぎて怖いわ!という気持ちの方が強かったですね

 

以降、いくつかの業者の訪問見積を依頼しましたが、全ての連絡をメールでお願いしますと伝えました

数回は電話がかかってきましたが(電話NGな客って忘れてたのかな)とりあえずは電話のストレスは回避しました

 

それにしても、3月〜4月の引越し代金は高すぎます!!

その話は次回、、、

 

では

 

一級建築士であること

こんにちは、ハルです!

 

マイホームのことや、

日々の家事育児でいっぱいいっぱいになるうちに

ブログから遠ざかっておりました、、

 

これだけ放置していたのに

案外アクセス数はあるもので、なんだか見てくれる人がいることに嬉しくなったりしました

 

で、私のブログの注目記事のところには、

常に一級建築士の記事が上位になるので

それ関連で見てくださる方がいるのかな、と

 

なので、改めて一級建築士であることについて、考えてみました

 

 私が一級建築士の資格を取ったのは4年前、

個人的なことを言えば、婚約後、入籍前のタイミングでした

ハウスメーカーに設計職で入社し、3年目から一級建築士の受験資格を得てチャレンジ、

学科〜製図まで含めて、合格したのは4回目でした

 

設計の仕事は激務だったし、いつも疲れて身体はボロボロでしたが

限られた時間の中でこだわって仕事をするのが好きでした

 

今は育休中で、子育てしたり、家事を以前よりは丁寧にしてみたり、

以前よりゆったりした時間軸に慣れてしまうと、復帰してやっていけるのかとかなり不安になります

 

子どもの成長を思うと

保育園のうちはまだいいけど、小学生になると学童や留守番?さみしい思いをしないか、

自分が働くことが、果たして家族のために良いことなのか、心配になります

 

育休が終わって復帰後、どこかのタイミングで、一度は退職することもあるかもしれないなと思っています

 

でも、私自身は働くことが好き

外に出で、人と関わり、頭を使って仕事をこなすことにやりがいを覚える

評価や収入を得られることも大切

 

一級建築士の資格を持っている、ということが

一度は退職しても、また何らかの仕事を得られるのではないか、と自信を与えています

 

今の仕事以外にも、建築士としての仕事って色々とあるので

例えば、役所の建築審査科など、公務員で技術系の専門職は、通常年齢制限がありますが、一級建築士を持っていると年齢制限無しに応募できたりします

また、民間の確認審査機関の仕事にも興味があります

 

私は行動する前に頭で考えすぎてしまう性格で

それが良い方向に働く場合もありますが、

積極的に動けないときもあります

そんな心配性なので、自分の将来について、楽観的な思考にさせてくれる一級建築士の資格は、私にとってとても大きいです

 

まぁ、実際に一級建築士のおかげて再就職楽々だったわ〜という経験談ではないのですが、、

 

 

かつては、現職のキャリアアップのために必要性を感じて取得した資格ですが

育休中の今の私にとっては、一級建築士の資格はそんな存在です

 

 

では

マイホーム建築中!

あけましておめでとうございます!


2017年に始めたブログ、細々と続けながら、2018年を迎えました

 

これからもしばらく、育休中の主婦生活は続きそうなので、

細々と楽しみながら続けていければなーと思いますので、よろしくお願いします^_^

 

年末は保活の話題が多くなってましたが

久々にマイホームのお話を

 

我が家は、知り合いの工務店にお願いして、木造の住宅を建築中です

一応私も旦那も建築に関わる仕事をしているので

色んなことを私たち主導で決めてます

(めんどくさい客かも?!)

 

11月に着工して

基礎工事、建方工事を終えました

年末には屋根もかかり、建物のボリュームが出てきたので、おぉーって感じでした

 

工事が休みの日曜日に、家族で現場へ行って

中を見たり

周囲を歩いて、こっちの通りからはこんな感じで見えるんだなーと気づいたり

 

これは仕事で依頼を受ける立場でも感じることですが

完成してから、思ったのと違ったと不満に感じたり

手直し工事をお願いしないといけなくなるより

途中途中で気になることは確認しつつ、適宜修正していく方がいいですね

 

実際、現場へ行って、伝えた通りになってない部分があり

それが窓の大きさが違うというものだったので

建物が完成してから気づいていたら

指摘したところで、絡む工事が多すぎて、手直し出来なかったかもしれません

我が家は、建方中に気づいたので、手直しも軽症で済みましたが、、

 

今後の工事は

サッシが付き、中は電気工事と木工事が進み、

並行して、外は外壁や屋根の仕上げが進んでいく、という感じです

 

工事が進むのは楽しみなことではあるのですが

思った感じに仕上がるかなー

変なとこないかなー

とんでもない選択ミスをしていないかなー

と不安な気持ちが常に同居していてドキドキしています

 

私も建築士の仕事をしているので、

施主の立場よりも、ついつい作る側に立ってしまうから不安になるのかなと思ったのですが

(仕事をしている時も、引き渡しまではいつも緊張感がだいぶあるので)

ポジティブ人間の旦那に話すと、全く不安とかは感じないそうで、、

性格の問題ですかね^_^

 

完成するまで、このドキドキはなくならないと思います

早く完成してほしいような、怖いような、、

 

まぁ、今は賃貸の家賃と、土地のローンの返済中なので、

家賃はやくストップして返済に充てたい!気持ちから

早く完成してくれないと困るんですけどね!

 

家を建てる方々はみんな、お金のこと、建物ののこと、

重要なのに初めて考えることばかりで不安ですね、、、身をもって感じているところです

 

f:id:tkmtdsd:20180108044153j:image

写真は建方が始まったばかりのころのものです

 

 

では

 

 

保活 園庭開放に行ってみる!

こんにちは、ハルです

 

保活シリーズの第五弾です!

 

再来年度からの入園に向けて
これから一年かけて、候補の園をじっくり見て回っています

 

今回は見学、とはちょっと違いますが

園庭開放に遊びに行ったときの話

 

公立の保育園で、各園、毎月一回程、

園庭開放をしているようで

数ヶ月前にその日程表を児童館で入手していました

 

行ってみたいなーと思いつつ、なかなか都合がつかず

先日初めて行ってきました

 

クリスマスが近いのもあって

その日は園庭開放と合わせて、クリスマスリースを作ろう!というイベント?もやってました

 

行ってみると

一時間の時間の中で、前半30分は園庭で遊ばせてもらい

後半になると呼ばれて事務所でリースを作りました

 

親子でリースを作るのかと思ったら

ママたちがリースを作り

子どもは用意されて色画用紙のツリーにシールを貼ってクリスマスツリーを作らせてもらいまして

 

慌しく時間は過ぎましたが、大満足!

 

前半の園庭開放は

保育園の子たちに混じって遊ぶので

同じ年頃の子たちはこんな風にしてるのかーと私自身、見入ってしまったり

三輪車など、普段遊べない遊具もあり、娘も満喫しておりました

 

最近公園によく行くのですが

外遊びの選択肢としても、また行きたいです

 

保育園見学とはまた違った面を見ることができるので

保活として園庭開放に遊びに行くの、オススメです!! 

 

 

 

保活に関する過去ブログはこちら

↓保育園見学中に感じた 育児の不安な気持ちを綴っています

保活スタート! 育児中の不安、、、 - 育休建築士のブログ

 

↓保活の手順を綴っています

保活の始めかた - 育休建築士のブログ

 

↓保育園を見学に行ったときの見るポイント整理

保活 保育園見学のポイント - 育休建築士のブログ

 

認証保育所を見学したときの話

保活 認証保育所って? - 育休建築士のブログ

 

では